
こんにちは。イーストしずおかのゆずゆです。
夏になると恋しくなるかき氷。
天然氷のふわふわかき氷やフルーツたっぷりの贅沢かき氷、まるで卵のようなかき氷など沼津、三島市内にはたくさんのかき氷を取り扱うお店があります。
これからくる夏の暑い季節を、かき氷でクールダウンしながら乗り切りましょう!
沼津
かき氷 えびな
沼津市内浦三津にあるかき氷店『かき氷えびな』。
かき氷の上にのったエスプーマと、地元の旬の果物を使った手作りシロップを楽しめます。
食券を買い、それをカウンターでおばあちゃんに渡して後は席で待つスタイル。
ふわふわの氷は食べても頭がキーンとせず、甘さ控えめのシロップとエスプーマの組み合わせが絶妙にマッチしています。
エスプーマがあることで味に変化があるので、ぺろりとたいらげてしまいます。
追加のシロップが添えてあるのもうれしいポイントです◎
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市内浦三津88−22 えびな |
電話番号 | 055-943-2430 |
定休日 | 水、木曜日 |
営業時間 | 11:30~16:00 |
座席数 | カウンター:6席 テーブル :6席 座敷 :12席 |
駐車場 | 4台(無料) |
公式HP | - |
公式SNS |
季節の和菓子 みやこ庵
静岡煎茶・伊豆の天草・沼津戸田塩など地元の素材を使い、より安全で美味しい和菓子をつくる『みやこ庵』。
そんなみやこ庵から、今年もかき氷が登場しました。
一番人気は、氷がふわふわで、自家製コンポートのいちごがたっぷりのった紅ほっぺの苺ミルク!
食べ進めてくと、かき氷の中にもコンポートのいちごがゴロゴロ入っていて、いちごの甘酸っぱさとミルクの甘みが絶妙にマッチしています。
他にも、ほうじ茶あんこミルクや白桃のかき氷など種類もバリエーション富んでいます。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市沼北町2丁目7−1 |
電話番号 | 055-919-0902 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
座席数 | イートインスペース有 |
駐車場 | 有(無料) |
公式HP | - |
公式SNS |
Grandma 上土本店
いかにもお菓子の家という外観がインパクトの強い『Grandma 上土本店』。
そんなグランマからは、ふわふわに削られた氷に、パティシエ特製のシロップをかけた贅沢なかき氷を販売中!
ふわふわで細かく、キーンとならない冷たさの氷を、甘いシロップとジューシーな果肉で贅沢にいただきます。
シロップは、足りなかったら追加できるのもうれしいポイント♪
沼津の駅近でかき氷が食べれる貴重なお店です。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市上土町63 |
電話番号 | 055-919-0902 |
定休日 | 火、水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
座席数 | テーブル席:16席 |
駐車場 | 無(最寄りにパーキング有) |
公式HP | グランマ |
公式SNS |
みなとのスイーツ屋 coco
沼津港にある日光の天然氷を使用したふわふわなかき氷が食べられお店、『みなとのスイーツ屋 coco』。
2021年5月1日から、沼津港みなとパーキングにてキッチンカー営業をしています。
世界遺産である富士山をモチーフにした「フジヤマ」は人気の一品。
キーンとならず、ふわっふわで柔らかい日光の天然氷は、美味しくてどんどん食べ進めてしまいます。
しかしフジヤマを食べ進めていくと、お口がパチパチしてきました・・・。
中身は食べてからのお楽しみ♪ということで、みなさんぜひ足を運んでみてください。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市千本港町122−9 (沼津港みなとパーキング) |
電話番号 | 050-3591-4903 |
営業日 | 土、日曜日 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
座席数 | 屋外テーブル有 |
駐車場 | 沼津港駐車場(無料) |
公式HP | みなとのスイーツ屋 coco |
公式SNS |
ノリさんのカキ氷&パイロット
「おいしくて、楽しくて、記憶に残るカキ氷。」をコンセプトに、4~10月末の期間限定で営業する『ノリさんのカキ氷&パイロット』。
秋冬はアメリカのビンテージ雑貨、 ビンテージ古着を販売しています。
週末はイベント出店が多いので、 本店の沼津市大門町に行くなら平日がおすすめです。
アンティークな手動かき氷機でつくる、見た目のインパクトもすごいBIGサイズのかき氷!
すべての氷に万遍なく味がつくよう、途中で一旦シロップや練乳、果物をかけてくれます♪
氷はふわふわとしていて舌触りがいい◎
とにかく店主のノリさんがめちゃくちゃノリがよく、沼津の良さをアピールしてくれます!
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市大門町17 |
電話番号 | 090-3953-3848 |
定休日 | 水、木、金曜日 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
座席数 | イートインスペース有 |
駐車場 | 無し(店舗向かいにコインパーキング有) |
公式HP | ノリさんのカキ氷&パイロット |
公式SNS |
伊酒家ダイニング 海人 沼津駅前店 夏季氷カフェKAITO
沼津駅南口1階ローソンのビル7階にある、大人おしゃれな『伊酒屋ダイニング海人』。
そんな伊酒屋ダイニング海人 沼津店が、「夏季氷カフェKAITO」と称し期間限定でプレミアムかき氷を始めました。
6種類のバリエーション豊富なかき氷の中で、人気ナンバー1は宇治金時!
ふわふわの氷に、濃厚な抹茶シロップともちもちな白玉、北海道産ゆで小豆、抹茶アイスまで乗っているので食べ応え抜群の逸品です。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市大手町1丁目1−2 FDビル7階 |
電話番号 | 055-962-7636 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
座席数 | 240席 |
駐車場 | 無し(近隣にコインパーキング有) |
公式HP | 伊酒家ダイニング 海人 沼津駅前店 |
公式SNS |
cafe うみいろ
沼津港にある、白を基調とした外観がおしゃれな『cafe うみいろ』。
カジュアルで居心地のいい店内は、家族やおひとりさま、女子会にも最適です◎
こちらの「うみいろメロン」は、メロンを半玉使用した贅沢かき氷!
メロンの器の中に果肉、タピオカ、ソフトクリーム、その上から爽やかなヨーグルトエスプーマをかけています。
数量限定で、1日10食ほどの提供となっているので、来店される際はお早めに!
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県沼津市千本港町19−5 ヴィラシーフロント 1F |
電話番号 | 055-919-1325 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
座席数 | カウンター:16席 テーブル:24席 |
駐車場 | 沼津港駐車場(無料) |
公式HP | cafe うみいろ |
公式SNS |
ばなふりら
美味しいあんみつやおしるこが食べられる、人気の甘味処『ばなふりら』。
そんなばなふりらが、5月末からかき氷を始めました。
一枚目は抹茶味で、白玉4ヶ・あんこ・抹茶アイス・黒蜜付き。
二枚目はレモン味で、白玉4ヶ・あんこ・きなこアイス・練乳付き。と2種類のかき氷を提供しています。
白玉、あんこは自家製で、つるんとしたのどごしにもちもちした食感の白玉と、甘みを抑えた塩気のあるつぶあんがポイントです。
レモンと和の組み合わせも斬新で面白いですよね◎
アクセス、営業時間、駐車場
ばなふりらを取材させていただいたので、こちらもぜひチェックしてみてください♪


三島
三島のきまぐれ かき氷屋さん
mishima vege standプロデュースの三島の『きまぐれ かき氷屋さん』。
元々cafe&bar oceanだった場所で、7月1日から3か月限定で出店しています。
ふわふわなかき氷と三島のお野菜やフルーツを使用して作った手作りシロップをたっぷりかけた逸品。
今年初出店のため、ぜひ足を運んでみてください♪イートイン、テイクアウトどちらも可能です◎
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県三島市南本町20-32 |
電話番号 | 080-2657-5677 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
座席数 | 16席 |
駐車場 | 無し(近くに市営駐車場があります) |
公式HP | - |
公式SNS |
下山商店かき氷部
おにぎり屋さんを借りて、夏季の土日のみ営業するかき氷屋さん『下山商店かき氷部』。
一枚目は、アメリカンチェリーレアチーズ。
ヨーグルト風味のレアチーズにアメリカンチェリーのコンポートとクッキーをトッピング。
二枚目は、酒粕さくら抹茶みるく。
あまり癖のない食べやすい酒粕に、桜と抹茶のシロップが相性抜群!中にはあずきも入っています。
このように下山商店かき氷部では、他では食べられない変わったかき氷を多く取り揃えています。
メニューは毎週変わるようで、公式SNSにメニューが投稿されるようなので要チェック!
昭和レトロな店構えとかき氷の組み合わせで、THE日本の夏を味わえます。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県三島市松本282-32 |
電話番号 | 055-977-2092 |
営業日 | 土、日曜日 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
座席数 | イートインスペース有 |
駐車場 | 3台、犬の美容室の前(無料) |
公式HP | – |
公式SNS |
たまご専門店 TAMAGOYA
こだわりのたまご料理が食べられる『たまご専門店 TAMAGOYA』。
TAMAGOYAは”食のテーマパーク 伊豆・村の駅” にあり、店内にはカフェスペースだけでなくたまごのエンターテイメントショップもあります。
ショップには、たまごにこだわったプリンやシュークリーム、日の出たまごをはじめとして、軍鶏、青空、烏骨鶏、名古屋コーチンのたまごなど、なかなかお目にかかれない珍しいたまごも販売しています。
そんなTAMAGOYAからは、まるでたまごのような可愛らしいかき氷を提供しています。
毎年人気の高いTAMAGOYAのかき氷ですが、その中でも一番人気なのが焼きたまごです!
ミルク氷の中には季節のフルーツが5種類と、マンゴーパッションフルーツソースが入っています。
中には目玉の卵黄ソース、外側はお客様の前で焼き上げるなめらかなメレンゲで仕上げています。
焼きマシュマロのような食感と、冷たくふわふわな氷の食感がとっても美味しいと評判ですよ◎
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県三島市安久322−1 伊豆・村の駅 |
電話番号 | 055-984-1217 |
定休日 | 無し |
営業時間 | 9:30~16:30 |
座席数 | テーブル:60席 ママ専用カウンター:10席 |
駐車場 | 120台(無料) |
公式HP | たまご専門店 TAMAGOYA |
公式SNS |
喫茶 ロリアン
清水町のサントムーンにある小さな喫茶店『喫茶 ロリアン』。
ショッピングモールの中に、くつろぎとやすらぎを提供するお店です。
お買い物で疲れた足を休めるも、買った本をのんびり読むも良し◎
そんなロリアンからは、信州とまと、マンゴー、いちご、信州もも、西尾お抹茶、お抹茶あずきの6種類のかき氷を販売しています。
ちなみに、写真はいちごのかき氷です!
果物、野菜本来の素材を生かした無添加の『生シロップ』をたっぷりかけた、ふわふわかき氷を楽しめます。
アクセス、営業時間、駐車場
住所 | 静岡県駿東郡清水町玉川61−2 |
電話番号 | 055-981-8858 |
定休日 | 無し |
営業時間 | 10:00~20:00 |
座席数 | 40席 |
駐車場 | サントムーン駐車場(無料) |
公式HP | 喫茶 ロリアン |
公式SNS |
まとめ
沼津、三島でかき氷を取り扱っているお店を紹介しました。
それぞれ個性派ばかりなので、かき氷の食べ歩きも楽しそうですね♪
この夏はかき氷の魅力を再発見しに、かき氷屋さんを巡ってみませんか?
☟この記事が面白いなと思ったら、クリックしてもらえると嬉しいです
コメント